よくあるご質問
- トップ
- よくあるご質問
-
当院についてQ.予約をしなくても受診できますか。A.
予約をしなくても受診可能です。
妊婦健診に関しては予約制となっております。 -
当院についてQ.初診のときに必要なものはありますかA.
保険証と診察券を受付事務に提出していただいております。
-
産科Q.無痛分娩はやっていますか?A.
無痛分娩を行っております。
【当院での対象者】
・経産婦で前回経腟分娩の方(子宮の手術歴のある方は不可)
・医師が無痛分娩可能と判断した方*当院では妊娠38週頃、計画無痛分娩のみ実施いたします。
(子宮口や前回の分娩週数により変わることもあります。)
計画無痛分娩は、当面の間毎週水曜日のみ実施し、無痛分娩の処置を行っても水曜日に出産にならなかった場合は自然分娩へ切り替えさせていただきます。
また、計画無痛分娩を予定していても入院予定日前に陣痛発来や破水した場合は無痛分娩の処置が行えないため、自然分娩となります。【料金】
通常の分娩費用に10万円+消費税となります。無痛分娩希望の方は妊娠26週~30週までにお声掛け下さい。
詳細ご希望の方はお気軽にスタッフへお問い合わせ下さい。 -
内科・小児科Q.はじめて診察を受けるときはどうすれば良いですか。A.
現在飲んでいる薬があれば「お薬手帳」等お持ちください。
また、健康診断などで異常を指摘された場合にはその結果も見せて下さい。 -
婦人科Q.不妊治療の初診はパートナーも一緒でいいですか?A.
初診ではデリケートな問診もあるため奥様の同意を得たうえでの同席は可能ですが現在は新型コロナウイルスの流行にともなって診察室への入室はお一人となっております。
-
内科・小児科Q.院内処方ですか?院外処方ですか?A.
院内処方ですが、必要に応じて院外処方の場合もあります。
-
内科・小児科Q.クレジットカードは使用できますか?A.
申し訳ありませんが、使用できません。
-
内科・小児科Q.予約しないと診察してもらえませんか?A.
予約制ではありません。診察時間内でしたら大丈夫です。
-
内科・小児科Q.受付でお薬だけ処方してもらうことはできますか?A.
原則として診察を受けていただき、適切なお薬を処方する決まりとなっております。
-
内科・小児科Q.他の医療機関に通院しています。今後こちらに通院する場合はどうしたら良いですか?A.
紹介状や薬剤情報書(お薬手帳)があればスムーズに移行可能です。直近の検査データー等あればよりスムーズです。